司法試験を実務から考える

司法試験の論文問題を実務の視点から掘り下げています

違法収集証拠排除法則

その3 違法性の承継(司法試験論文試験 令和6年 刑事系科目・第2問・設問1)

続けて、違法収集証拠排除法則を検討していきます。 1.違法性の承継 2.違法の重大性 (1) 先行する手続の違法の重大性 ア 客観面 イ 主観面(注射器の発見) ウ 主観面(捜査報告書②の虚偽記載) エ 小括 (2) 密接関連性 (3) 小括 3.排除相当性 4.余…

その2 違法性の承継(司法試験論文試験 令和6年 刑事系科目・第2問・設問1)

具体的に検討していきます。 個人的な見解では色々思うところがある事案ですが、あくまでも試験戦略上の整理としてご理解ください。 1.職務質問に付随する所持品検査の記述量 2.先行する手続きの違法性の検討 (1) 職務質問の検討 (2) 職務質問に付随する…

その1 違法性の承継(司法試験論文試験 令和6年 刑事系科目・第2問・設問1)

司法試験後の時期なので、今年(令和6年度)の問題を検討します。 出題趣旨や採点実感が出ていませんから、ずれた話になるかもしれませんが、ご容赦ください。 1.雑感 (1) 重要判例を題材にした比較的平易な問題 (2) あると良かった判例の知識 2.回答の…

その4 自白法則と違法収集証拠排除法則(司法試験論文試験 令和2年 刑事系科目・第2問・設問1・設問2)

その2 の整理に従って検討していきます。 その3 で自白法則を検討しましたので、違法収集証拠排除法則を検討します。 1.判例の検討 (1) 百選掲載判例の理解 (2) 実質的逮捕? (3) 昭和59年決定・平成元年決定の留意点 2.取調べの違法性 (1) 昭和59年決…

その3 自白法則と違法収集証拠排除法則(司法試験論文試験 令和2年 刑事系科目・第2問・設問1・設問2)

その2 の整理に従って検討していきます。 自白の任意性→違法収集証拠排除法則の順で検討します。 1.偽計による自白→結局あてはめ 2 百選掲載判例・裁判例との比較 (1) 問題文 (2) 百選掲載判例1 最高裁昭和45年11月25日大法廷判決(百選11版・69事件) …

その2 自白法則と違法収集証拠排除法則(司法試験論文試験 令和2年 刑事系科目・第2問・設問1・設問2)

では具体的に検討していきます。 1.戦略という観点からの検討 2.結論が大事という視点 (1) 自白調書が採用されなければ無罪 (2) 事案の重大性や証拠の重要性 (3) 考慮される理由 (4) 事案の重大性や証拠の重要性に触れた文献 (5) 暗記しようとすると忘れ…

その1 自白法則と違法収集証拠排除法則(司法試験論文試験 令和2年 刑事系科目・第2問・設問1・設問2)

更に過去問の検討をしていきます。 自白法則と違法収集証拠排除法則です。 1.なぜ令和2年の問題を選んだか 2.前提知識 (1) 論点 (2) 判例・裁判例 (3) 旧版の百選掲載判例・裁判例までチェック? 3.設問2の1の学説チックな問題について (1) 自白法…